お知らせNEWS & TOPICS
- HOME
- お知らせ
健康情報
ミルモくんの健康情報~心筋梗塞について~
どのような病気?
心筋梗塞は、心臓を動かす心筋の血管(動脈)が詰まる病気です。
心臓の病気は日本人の死亡原因の第2位であり、その多くが心筋梗塞です。
どのような症状でどんな時に起こりやすいか、主な危険因子について説明します。
どのような症状か?
最も特徴的な症状は、脂汗が出るほどの激しい胸の痛みです。
また、肩や背中、首に広がる痛みが30分以上続きます。
その他、動悸、息切れ、呼吸困難、不整脈、吐き気、冷や汗、顔面蒼白、奥歯の痛みなどの症状がみられ、そのまま突然死することもあります。
どんな時に起こりやすい?
心筋梗塞はどんな状況でも起こる可能性がありますが、血液が固まりやすくなる朝や、1日の疲れがたまる夜に多く起こります。
また寒い季節に起こりやすく、急激な温度の変化も危険です。
その他、体内の水分が減ると血液が固まりやすく、血栓もできやすくなりますので、暑い季節や入浴後は十分に水分補給をすることが大切です。
心筋梗塞が起こる仕組み
心筋梗塞の原因の大部分は、動脈硬化です。
動脈は年齢を重ねると、弾力性がなくなり硬く傷つきやすくなっていきます。
動脈硬化が起こってくると血管内に血栓ができやすくなり、その血栓が心臓の血管に詰まってしまうと、心臓の筋肉に栄養や酸素が運ばれないため、筋肉が死んでしまい心筋梗塞となります。
主な危険因子
① 高血圧
② 肥満
③ 高脂血症
④ 糖尿病
⑤ 喫煙(リスクが吸わない人の3倍以上)
⑥ 運動不足
⑦ 精神的、肉体的な強いストレス
⑧ 暴飲暴食
まとめ
心筋梗塞は直接命に関わる恐ろしい病気です。
予防は、常日頃の生活習慣の改善です。危険因子を避け、バランスの良い食事や適度な運動、ストレスフリーの生活を心掛けましょう。
また、早めに検査、治療を開始することで最悪な状況を防ぐことが出来ます。
もし胸に違和感があれば厚生連診療所にご相談されるか、循環器内科や心臓血管外科などを早めに受診しましょう。
【おすすめ健康レシピ】
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)