お知らせNEWS & TOPICS
- HOME
- お知らせ
キャンペーン情報
「第1回アンケートキャンペーン」5月11日スタート!
本日より、100名様に当たる「第1回アンケートキャンペーン」を開催します。
期間中に「熊本育ち ゆうべに苺&ヨーグルト」のアンケートに答えて頂いた方の中から、QUOカードペイ500円分を100名様にプレゼントします。
お一人様一回アンケートに回答いただけます。
まだらくのうマザーズLINE公式アカウントを友だち登録されてない方は、この機会にぜひ友だち登録してくださいね!
<応募期間>2021年5月11日(火)~2021年5月25日(火)
公式ラインはこちらのページから↓
★ らくのうマザーズ公式ライン ★
応募の締切は5月25日(火)です。是非ご応募くださいね☆
※らくのうマザーズLINE公式アカウントでは、新商品やキャンペーンなど最新情報を配信します♪
健康情報
ミルモくんの健康情報~肺炎~
どんな病気?
肺に炎症が起きる病気のことをまとめて『肺炎』といい、肺炎には、感染性の肺炎と非感染性の肺炎があります。
①感染性の肺炎
肺炎の大部分は感染性であり、細菌やウイルスなどの感染源を吸い込んで発病し、肺炎の種類には細菌性肺炎、ウイルス性肺炎、真菌性肺炎などがあります。
現在、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスも感染性の肺炎であり、ウイルス性肺炎に該当します。
細菌やウイルスは、呼吸をするときに鼻や口から体内に侵入しますが、健康な人は、気管でこれらの病原菌を排除します。しかし、風邪等で気管が弱っていると、病原菌が素通りして肺に入ってしまい炎症を起こします。
②非感染性の肺炎
薬剤性肺炎、アレルギー性肺炎などがあります。
どんな症状が出るの?
肺の炎症なので呼吸症状に異常が見られ、具体的には咳や痰、ゼーゼー(喘鳴(ぜんめい))などの症状が多く見られます。
さらに、炎症の全身反応として、発熱、食欲低下、脱水症状を起こすこともあり、肺炎が重症化すると呼吸困難をきたし、人工呼吸器を必要とする場合もあります。
予防するには?
日頃から手洗いやうがいを徹底し、禁煙や規則正しい生活習慣を意識するなど、細菌やウイルスへの感染を予防することが重要です。
なお、肺炎球菌やインフルエンザウイルスに対するワクチン接種を受けることも予防につながり、さらにはマスク着用、咳エチケットや手洗い、集団発生の防止として「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を避けるなど、新型コロナウイルス感染症対策を継続する事も重要です。
【おすすめ健康レシピ】
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)
お知らせ
らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
阿蘇ミルク牧場では、菜の花が一面に広がっています。
※阿蘇ミルク牧場では、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みを行い、営業しています。
お出掛けの際には、ご理解とご協力をお願いいたします。阿蘇ミルク牧場HP
らくのうの色々
自給飼料 展示圃場現地見学会
健康情報
ミルモくんの健康情報~がん検診のすすめ~
『がん検診の目的』
がん検診は、がんを早期発見し、がんによる死亡を減らすことを目的としています。
現在、死亡原因の第一位であるがんは、医療の進歩により早期発見・早期治療が可能になりつつありますが、厚生労働省では、受診率50%を目標にがん検診を推進しており、各市町村でがん検診が実施されています。
『推奨されているがん検診』
〇胃がん検診…バリウムを使用した「胃部X線検査」、または「胃内視鏡(胃カメラ)検査」で行われます。
〇子宮頸がん検診…視診、内診、および子宮頸部の細胞を採取する『細胞診検査』で行われます。
〇肺がん検診…レントゲンによる『胸部X線検査』と、『喀痰細胞診(50歳以上で1日の喫煙本数×喫煙年数が600以上の方)』を組み合わせて行われます。
〇乳がん検診…レントゲンによる「乳房X線検査(マンモグラフィ)」で行われます。
〇大腸がん検診…便中の血液を調べる「便潜血検査」で行われます。
◆対象年齢や実施期間、検査内容については各市町村によって異なりますので、お住いの市町村のホームページや広報誌にて確認しましょう。
『なぜ、受診が必要なのか』
がん検診を定期的に受診することにより、がんを早期発見することが可能となりますが、がんになる前の病変(子宮頚部異型上皮や大腸ポリープなど)で発見されることもあり、早期治療することでがんになることを防ぐことができます。
しかし、何年も受診していなかったり、自覚症状があらわれてから受診した場合、がんが進行している可能性があり、進行度によっては治療ができない場合もあります。
がん検診で『異常なし』と判定されたら、ひとまずは安心ですが、一生を安心した生活を送るために、定期的にがん検診を受診しましょう。
【おすすめ健康レシピ】
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)